動ナビ掲示板 for スマートフォン Beta
※当掲示板に関する注意書き※
現在ベータ版でお送りしております。
ナビラーだけでスポーツの定義決めようぜ
1
匿名動ナビファン
2025/06/05(木) 11:44:13 ggKco3H18F [Android]
俺の意見としてはまず前提に足を動かすのがスポーツ。この時点で立ちっぱなしは消える吹奏楽、それと座りながらやるeスポーツ、将棋、囲碁も消える

問題はボーリング、ゴルフ、ビリヤード、ダーツなどこれらをどうするかだな
2
匿名動ナビファン
2025/06/05(木) 12:07:13 aGVZPLAEo1[Android]
じゃあそれだと車椅子バスケはスポーツに入らなくなるな
3
匿名動ナビファン
2025/06/05(木) 12:19:12 EBwjzMQNlD[iPhone]
スポーツは運動のことじゃない
競技って意味だから
4
匿名動ナビファン
2025/06/05(木) 18:54:10 UeBWalyHxG[Windows]
俺は自力でトレーニング出来るかどうかだと思う。基本的にスポーツは基礎体力づくりとして自力でトレーニングできる。マインドスポーツと言われる将棋やチェスも頭の中で戦える。こう考えた時に一個だけ明確に除外されるものがある。それがTVゲーム
5
匿名動ナビファン
2025/06/05(木) 23:53:53 aGVZPLAEo1[Android]
麻雀とかはどうしても運要素入ってくるけどあれはどうなんだ?
麻雀入るならTVゲームも入るだろう
てかeスポーツな
6
匿名動ナビファン
2025/06/06(金) 19:42:23 UeBWalyHxG[Windows]
麻雀やポーカーは違うんじゃね。確かに頭は使うんだろうけど、アマチュアやプロの概念があるからスポーツになるんなら、パチスロもスポーツになると思う
7
匿名動ナビファン
2025/06/06(金) 19:54:59 N2TbcknXOn[Android]
身体を対して動かさない競技はスポーツと認めたくないだろ。脂肪だらけのデブや豚が「これはスポーツだよ」とか言ってるの想像してみろよ?ぶん殴りたくなるだろ? 
8
匿名動ナビファン
2025/06/06(金) 20:04:27 pMMaDOji1j[iPhone]
俺的には金が発生してればスポーツなイメージ

金が発生してないと遊びに近い
9
匿名動ナビファン
2025/06/06(金) 21:09:19 fvrZWdPNsY[iPhone]
エンタメってあるやん?いわゆる「人々を楽しませるための娯楽」。スポーツをエンタメとして見た時に、提供する側(プレイヤー)と、提供される側(観客)がいる。TVゲームってのは提供する側(ゲーム制作会社)から提供されたものをゲーマーがやってるだけだからスポーツでは無いと思うんよ。
10
匿名動ナビファン
2025/06/06(金) 21:11:51 fvrZWdPNsY[iPhone]
TVゲームの試合とか見てるとあたかもプレイヤーが凄いみたいに錯覚するけどな、そうじゃない。あくまでTVゲームを作った会社が凄いだけなんよ。ここらへんをゲームオタクが勘違いしてる節がある
11
匿名動ナビファン
2025/06/07(土) 06:02:15 GIRYUpM3GV[Android]
スポーツの定義で調べると スポーツ基本法で「心身の健全な発達、健康及び体力の保持増進、精神的な充足感の獲得、自律心その他の精神の涵養等のために個人又は集団で行われる運動競技その他の身体活動」と定義されています。体力の保持増進、身体活動って入ってるからeスポーツ、座ってやる物はスポーツじゃない
12
匿名動ナビファン
2025/06/07(土) 08:55:40 o0siUxvqF7[iPhone]
セックスはスポーツに入りますか!?
13
匿名動ナビファン
2025/06/07(土) 09:14:26 4Poms2M4jG[Android]
ぶっちゃげeスポーツとかボーリングやビリヤードやダーツがスポーツに入るなら。いっそ長時間中華鍋振って炒飯作ってる料理のほうがよっぽどスポーツだよな
このページのTOPへ 前のページに戻る
スマートフォン版動ナビ