動ナビ掲示板 for スマートフォン Beta
※当掲示板に関する注意書き※
現在ベータ版でお送りしております。
【速報】俺氏初めてドリップコーヒーを作る
1
匿名動ナビファン
2025/06/10(火) 11:08:34 W0IaMJncTA [iPhone]
なんか酸味がある…
甘いのばっかり飲んでるから美味しさがわからぬぬぬぬぬぬ
2
匿名動ナビファン
2025/06/10(火) 11:21:13 kt7miy1rNq[Android]
ドリップ下痢糞
3
匿名動ナビファン
2025/06/10(火) 12:15:23 UeBWalyHxG[Windows]
コーヒーのドリップって企業がペーパーを売りたいが為の陰謀やで。ペーパードリップのうんちく垂れてる奴ら全員あほ。燕三条のハイドロテック茶こしでコーヒー淹れるのがオススメや。ペーパードリップってコーヒーの油分を紙が吸うからな
4
匿名動ナビファン
2025/06/10(火) 12:24:01 UeBWalyHxG[Windows]
コーヒー専用の電気ケトルを一個買うんよ。そしてそのケトルに豆と水入れて沸騰させてハイドロテック茶こしで濾すんや。沸騰さす時は目離したらいかんで。沸騰した瞬間にスイッチ切らんとすぐ溢れる。この方法やと酸味も飛んでコーヒーのアロマオイルもダイレクトに淹れれるから“まったり”した美味しいコーヒーが飲める。それに高温で淹れるからカフェインもたくさん抽出出来る
5
匿名動ナビファン
2025/06/10(火) 12:28:22 UeBWalyHxG[Windows]
名付けて「ダイレクト・ケトル・ドリップ」や。サイフォン式ドリップに近いドリップ方法。このドリップ方法はかにちゃまが発明しました
6
匿名動ナビファン
2025/06/10(火) 12:36:43 UeBWalyHxG[Windows]
俺も昔はカリタの銅製ドリッパーをケトルの上に乗っけてお湯沸かして、カリタの細口ポットでペーパードリップしてたんよ。でもある時サイフォン式ドリップ見て「これってケトルに直接コーヒー豆ぶち込んで沸騰させて濾せばよくね?」って気付いんたんよ。最初はケトルのふたして圧力かけて淹れてたんやけど、コーヒーって沸騰させたらガスが発生するらしくてケトルが壊れてな。そっからはフタ無しで淹れてる
7
匿名動ナビファン
2025/06/10(火) 14:43:31 kt7miy1rNq[Android]
語りたがりのガイジきめえ
このページのTOPへ 前のページに戻る
スマートフォン版動ナビ