動ナビ掲示板 for スマートフォン Beta
※当掲示板に関する注意書き※
現在ベータ版でお送りしております。
と!すぐ虎猿は影響受けるとか言われるけど
1
虎猿
2025/07/22(火) 08:41:30 NVZgoL9xZv [iPhone]
いやいや、誰かの意見に影響されるのって、当たり前のことやろ。
本・ニュース・SNS・友達との会話、全部が情報源であって、人はそこから学んで考える。
真っさらな状態で何の影響も受けずに「完全に自分だけの意見」なんて持てるわけないし、
それができるのなんてアダムとイヴくらいや。現実にはおらん。

大事なのは、色んな人の意見を聞いて、自分の頭でちゃんと考えて咀嚼して、
納得できる形で自分の意見にしていくプロセスやろ。
「ホリエモンに影響された」って言われても、それを鵜呑みにしてるか、自分の意見として練り直してるかが重要。
影響されること=思考停止ちゃうねん。
影響をどう自分の中で消化して使うか。それが“考える”ってことや。
2
匿名動ナビファン
2025/07/22(火) 14:59:39 Uj84x95zMS[Windows]
俺は新しい考え好きだから虎猿のそういう新しい考えを取り入れる所は否定しないけど、他の人が言ってんのは他の人の意見を丸っと自分の意見のように主張して、お前の場合他者に対する否定もあったろ。これ中田が言ってたんだけどな、藤森がそんな感じらしいよ。中田が良いモノを教えてあげたら、それを自分が発見したモノの様に他の人に自慢するんだって「これいいよ~」って。
3
虎猿
2025/07/22(火) 15:10:48 izQIHkJ2gl[iPhone]
いやいや、別に「俺が最初に考えた」とか言ってないし、そんなとこいちいち突っ込んでくるの、逆に視野狭ない?
てか「誰が言ってたか言わなアカン」っていう謎ルール、いつからできたん?
逐一言わなアカンの?めんど!論文書けってか!
4
匿名動ナビファン
2025/07/22(火) 15:20:03 Uj84x95zMS[Windows]
伝わらんかったか。だからな、いちばん重要なのは「他人の意見で他人を否定する」←ここよ。ここがあったから「◯◯の影響だろうどうせ」とか言われたと思うんよな。うーん。これあんま言いたくなかったんやけどな、言うたら、高卒の馬鹿が変に知恵つけて威張ってる感じとか、なんだろうなー、馬鹿が調子乗ってる感じが鼻につくんでない。これは俺がそう思ってるわけではないからな
5
匿名動ナビファン
2025/07/22(火) 15:26:24 Uj84x95zMS[Windows]
これは知識量や思慮深さを川の流れに例えたものなんだが、川の流れって浅いところでは音を立てて流れるやろ、逆に深い所では静かに流れる。虎猿の知識は浅いからうるさいんだよ
6
虎猿
2025/07/22(火) 15:32:34 izQIHkJ2gl[iPhone]
わかるよ。
つまり「何を言ったか」じゃなく「誰が言ったか」で判断してしまうってことやんな。
虎猿みたいなやつが言ってたら、内容より先に「お前が言うな」って反発してまう。
でもそれって結局、自分も「○○が言ってた」ってだけで受け入れたり否定したりしてるってことで、鵜呑みにしてるのと同じ構造やん?
内容をちゃんと見ずに、言った人の肩書きや印象で決めてるだけ!
俺にホリエモンのこと鵜呑みとかどーとか言え

7
匿名動ナビファン
2025/07/22(火) 15:44:47 Uj84x95zMS[Windows]
いやちゃうて。>>4に書いてるやん。「他人の意見で他人を否定する」←これやて。お前さっきから話をひたすらすり替えようとしてないか?わざとなのか。ホリエモンって政経の基本的な知識はあるから、自分の意見の脆さは理解してるわけ。だからあくまで「ぼくはこう思う」程度やけど、虎猿は基本的な知識とか無いだろ?だから自分の意見の脆さを理解してない。にも関わらずその脆い剣を馬鹿みたいにわちゃわちゃ振り

8
虎猿
2025/07/22(火) 15:54:45 izQIHkJ2gl[iPhone]
俺はあくまでこれはエンタメやと思ってんねん!
知識がないのは自分でも分かってるし、その前提の上で、あえて断言して遊んでるだけやねん!
もちろん虎猿の意見が浅いってのも分かるけど、「脆い剣を振り回してる」なんて言ったら、それは掲示板にいる全員に当てはまるやろ?
みんな未熟な意見でわちゃわちゃしてるのがこの場所やし、だからこそ俺は「それを分かった上で、みんなでおもちゃの剣で楽しく戦おうぜ!」ってスタン

9
虎猿
2025/07/22(火) 16:00:35 izQIHkJ2gl[iPhone]
もし俺がどっかの偉い大学の経済学部とかに乗り込んで、こんな話し出したら「それは違う」とか「勉強不足」って言われるのも当然やと思うし、そんな場所で語ろうとも思わん。でも、ここってそういう場ちゃうやん?脆い剣しか持ってない人たちが集まって、それぞれ好きに意見ぶつけてるだけやろ?だからこそ俺は、知識がどうこうじゃなくて「おもちゃの剣で遊ぼうぜ」ってスタンスでやってるんや。
このページのTOPへ 前のページに戻る
スマートフォン版動ナビ