動ナビ掲示板 for スマートフォン Beta
※当掲示板に関する注意書き※
現在ベータ版でお送りしております。
・新曲ができたのでご視聴お願いします
1
ちんぐわらっつ
2023/05/20(土) 12:45:25 IBHrX1HU [iPhone]
youtu.be
イヤホン推奨です
うるさかったらすみません!
2
ちんぐわらっつ
2023/05/20(土) 18:42:43 IBHrX1HU [iPhone]
虎猿師最近いないんですかね
3
背徳者シエル◆he6UDAVvIw
2023/05/20(土) 18:46:56 bkuHbh1M [Android]
虎猿様ならシエルの横で寝てるよ(*´-`)
4
匿名動ナビファン
2023/05/20(土) 19:50:35 31841HFQ [iPhone]
>>1以前ネガティブな言葉をサブリミナルで刷り込む悪質な糞MV作ってたよね???わしゃ忘れんぞ。納豆混ぜる動画も貴様じゃったかの???
今回の動画はトラックがちょっとしょぼいかな…ベースのメロディにピアノとか楽器を使う気はないの???
5
匿名動ナビファン
2023/05/20(土) 20:05:11 4Xvk6ujU [Android]
虎ちゃんなら土日はネトラレセックス堪狽キるためにいないよ。虎ちゃんに用があるなら平日にね
6
虎猿
2023/05/22(月) 19:34:03 v.C5fVeU [iPhone]
終始こわい!けどかっこよかった!!
7
匿名動ナビファン
2023/05/22(月) 19:50:35 upm1Mjwwjv1vtjfDCDnw
普通にええやん
8
匿名動ナビファン
2023/05/22(月) 20:34:03 BenZw4QS6P7E8TurCT6x
見てないけどゴミ
いやゴミだから見る価値がない
9
ちんぐわらっつ
2023/05/22(月) 22:25:45 HB1NxnxU [iPhone]

>>3
マジですかw羨ましいw

>>4
糞MVも納豆も僕ですねw
才狽ェないんでショボくてすみません
ピアノはもともと弾けないのでピアノの音にするとたぶん下手くそさがさらに際立つと思うので避けてます(^^;;

>>5
虎さんリア充なんですねw

>>6
虎猿師匠お褒めの言葉ありがとうございます!あなたに感化されてど素人が曲作りを始めたので感謝してますm(_ _)m

>>7
お褒めの言葉ありがとうございます!
時間かけて苦戦しながらコツコツ作ってるのでとても嬉しいです( ; ; )

>>8
明日は燃やせるゴミの日でした!
思い出させてくれてありがとうございます!
10
匿名動ナビファン
2023/05/22(月) 22:33:51 repOXXW2 [iPhone]
>>9あの糞MV消した?あの動画冗談でなくマジで悪質で腹立ったわ。サブリミナル効果ってマジであるからな。映画の一コマにコカ・コーラを映す実験で人間の舞w意識で認識出来んことでも潜在意識に働きかける事が明らかになってる。
俺もダブステのスクリレックスとか嫌いじゃないから>>1みたいな音楽は良いとは思うけどネガティブな言葉を脳に繰り返し刷り込ませる様な事はアカンで。「新しい曲作ったんで聴いてください〜」つって、
ここの奴らにネガティブなイメージ刷り込ませんのは辞めろ。
11
匿名動ナビファン
2023/05/22(月) 22:37:24 UQKTvf0ExHfFxtPja9YA
かにうるせーよ
12
ちんぐわらっつ
2023/05/22(月) 22:37:43 HB1NxnxU [iPhone]
>>10その節はどうもすみませんてしたm(_ _)m
二度とあのようなMVは作らないようにしますので勘弁してください
そしてご視聴ありがとうございます!
13
匿名動ナビファン
2023/05/22(月) 23:18:32 repOXXW2 [iPhone]
>>12音楽には力がある。人を癒したり鼓舞する力がある。特に悲しい時には明るい曲より悲哀を感じるメロディーの方がカタルシス効果は強い。君の作る音楽にはカタルシス効果があると俺は思てるで。
「Emotional Orchestral Music 1」これ俺の好きな音楽のミックス(^^)皆んなもこれ聴いてカタルシスしちゃいな(^^)
14
匿名動ナビファン
2023/05/22(月) 23:40:37 o2Rq9ynY [iPhone]
「Emotional Orchestral Music 1」このミックスの4曲目のショパンのノクターンが堪んねーんだ(^^)バイオリンの咽び泣く様な音色がね。この演奏に使われているバイオリンはグァルネリ・デル・ジェスや。
一般にストラドは明るい音、ガルネリは暗い音と言われとる。このガルネリが制作されたのは1697年、グァルネリが没する一年前に制作された物なんや。君らも知っての通りバイオリンは木で出来とる。
実はストラドなんかの古いバイオリンは経年変化で「石化」しとるんや。出来たばっかのバイオリンではこの様な優しい音色は出らん。バイオリンと言うのは元々貴族の屋敷で演奏されとった。
それが一般に普及する様になるとコンサートホールみたいな広い空間で演奏される様になると大きな音を出すバイオリンが必要になったんや。そこで作られたのがかの有名なストラディバリウスや。
元々大きな音出す為の実用的なバイオリンが長い年月を経て、石化し、音の角がとれて今の様に美しく優しい音色を出す様になったんや。ちなみに全部嘘や(^ ^)
15
匿名動ナビファン
2023/05/22(月) 23:50:01 o2Rq9ynY [iPhone]
まぁでもストラドが石化しとるのは本当や。ストラドが明るい音、ガルネリが暗い音ってのも本当や。しかしストラドみたいな音のガルネリもあるし、逆もまた然りや。
クラシックの演奏を聴く時にこのバイオリンはどっちだろう?なんて考えながら鑑賞するのもまた一興や(^^)まぁ有名なャ潟Xトやと前の代のャ潟Xトから名器を引き継いでるんやけどな(^^)
ヒラリー・ハーンのつこてるストラドはナタン・ミルシティンがつこてた「マリア・テレーゼ」や。ストラドの状態の良いものになると名前がついてるんや。カノンとかな。
ストラドとガルネルどっちも持ってたらこの曲にはストラド、この曲にはガルネリ、なんて使い分けてるんやで。嘘やけどな(^^)
16
匿名動ナビファン
2023/05/23(火) 00:31:32 WxouskR0udKXfeW9i2kY
かにの長文でしょうもない知識ひけらかすのキメエな
17
生粋の韓国人◆5UFTS.CJgI
2023/05/23(火) 08:48:13 /s68IsL. [Android]
相変わらずみてたらこっちまで病みそうな感じがいいね!W
18
ちんぐわらっつ
2023/05/24(水) 18:43:03 fYbg5ERY [iPhone]
>>13-15 カニさん、懇切丁寧なご説明ありがとうございます!
聴いてみましたがとてもよかったです!
難しいのでよく分かりませんが、今後の参考にさせたいただきます
ありがとうございました!
うんこマンションにまた遊びにきてくださいw

>>11 >>16貴重な意見なのでありがたいですw
>>17生粋さん、ご視聴ありがとうございます!
僕自身もこの曲を作りながら病みそうになりましたwまたうんこマンションに遊びにきてくださいw
このページのTOPへ 前のページに戻る
スマートフォン版動ナビ